札幌良家(サッポロヨイエ) 2000万円台で憧れの家 » 札幌市各区の住みやすさ » 中央区

中央区

札幌市中央区の住みやすさを調査しました。子育て環境、治安、交通の便、買い物スポットなどについてまとめています。

中央区は有名な時計台やすすきの、元祖さっぽろラーメン横丁など観光客に人気のスポットもあるエリアです。札幌市への移住や住宅購入・建築を検討中の方はぜひ参考にしてください。

子育て環境

札幌市中央区に住まう予定で就学前や小中学生のお子さんがいる場合は子育て・教育施設(支援制度、保育園、幼稚園、小学校)の充実度について確認してみましょう。

就学前の子育て

中央区には保育所・小規模保育事業・認定こども園・家庭的保育事業が合わせて71施設、市立幼稚園が1ヶ所あります。

参考:https://kosodate.city.sapporo.jp/cgi-bin/recruit.php/1/list

子どもを保育園や幼稚園に預けない場合でも、相談や交流の場ができるように、中央区には0才から就学前の子どもを育てる家庭やボランティアの方が、自由に集い、交流できる「札幌市子育て支援総合センター」もあります。子育てに関する講座や読み聞かせなどのイベントが開かれたり、子育てにまつわる相談をすることもできます。

また中央区内9か所で「子育てサロン」を開いています。こちらでも交流や遊び、相談をすることができます。

札幌市の提供している子育て応援総合サイト「さっぽろ子育て情報サイト」は認定こども園や保育園、幼稚園の入園申し込みについての情報や、病院・救急情報、子育て・子どもに関するイベント、出産や子どもにまつわる支援金、おでかけ先情報などをまとめて見ることができ、便利です。ぜひ活用しましょう。

参考:https://kosodate.city.sapporo.jp/index.html

小学校について

小学校は市立小学校が中央区内に16校ありますので、住宅を建てたけれど通える小学校が無い、という心配は無いでしょう。児童会館・児童クラブ等も16か所となっています。

学校と児童会館・児童クラブが離れている場合もありますので、住所等で確認しましょう。(2022年1月11日調査時点)

参考:https://www.city.sapporo.jp/kodomo-mirai/shisetsu.html

民間で運営している児童育成会も8か所あります。民間児童育成会ではそれぞれに運営方針や係分担の負担量が違っていますから、ホームページを見たり現地の見学をして家庭の状況や子どもの性格に合っている会を選ぶとよいでしょう。

参考:https://www.city.sapporo.jp/kodomo/ikusei/l02_3.html#nishi

治安情報

中央区の治安状況

2021年11月末時点での札幌市中央区における刑法犯認知件数は2,248件。うち窃盗犯が1,509件で全体の67.1%を占めています。(中央区の人口は2021年12月1日時点 241,183人)

札幌市内全体でも刑法犯の認知件数は、平成13年(2001年)をピークに19年連続で減少しています。

参考:https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/ku10chuuou.html#katudo

参考:https://www.city.sapporo.jp/shimin/chiiki-bohan/hanzaijousei/index.html

参照元:札幌市住民基本台帳人口 2017~2021【PDF】(https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/juuki/documents/juuki2017-2021.pdf)

中央区の予想される地震被害について

ハザードマップによると想定震度は二十四軒や西28丁目のあたりで震度7、区の北側西区に接するあたりで震度6強、その他の地域で震度6弱となっています。危険な液状化が発生する可能性がある地域はごく一部の地域を除きほぼありません。詳細はハザードマップを確認してください。

参考:https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/jisin/documents/01map_tyuuouminami.pdf

交通事情

交通

JR北海道最大の拠点駅「札幌駅」は中央区にある駅です。

鉄道はJR北海道「函館本線」「札沼線」のほか、札幌市営地下鉄の「札幌市営地下鉄南北線」「札幌市営地下鉄東西線」「札幌市営地下鉄東豊線」が区内を通っています。また札幌市電(路面電車)も区内を走っています。札幌市電のすべての停留場は中央区にあります。

路線バス網についても、札幌駅バスターミナル・北海道中央バス札幌ターミナル・大通バスセンター・円山バスターミナル・西28丁目バスターミナル・啓明バスターミナルと6つのターミナルを中心に発展しています。

空港連絡バスは「札幌都心-新千歳空港間」「札幌都心-丘珠空港間」に通っています。

公園・買い物

サッポロファクトリー

中央区北2条の「開拓使麦酒醸造所(サッポロビールの前身)」跡地に建てられたエンターテイメント&ショッピングセンターです。当時の赤れんがを残しているレンガ館で往時の面影を感じることもできます。約160のショップとシネコン、ビアホールなどの施設が集まっています。全天候型で楽しめる複合施設です。

参考:https://sapporofactory.jp/

JRタワー 札幌ステラプレイス

JRタワー内にあるショッピングセンター。レディスファッションやコスメ・雑貨などの専門店が並ぶセンターゾーン、メンズファッションやカルチャーなどバラエティ豊かなショップが並ぶイーストゾーン、ランチやディナーなど多彩なグルメが楽しめるダイニングゾーンに分かれており、目的に合わせたショッピングを楽しめます。

狸小路商店街

約200軒の商店が立ち並ぶアーケード。狸小路商店街は100年以上の歴史を持つ北海道最古の商店街です。

参考:https://www.navitime.co.jp/category/0205/01101/

中央区には歴史のある円山動物園や中島公園・大通公園・旭山記念公園など大きな公園もあり、子どもがのびのびと遊べるような環境もととのっています。中島公園にある「こぐま座」では市内で活躍しているアマチュアが中心となって人形劇・腹話術・紙芝居などの上演を行っています。

モデルハウス・ショールーム

南18条西14丁目モデル21-01[NOBEC]

会社名 ジョイフルホ-ム
所在地 札幌市中央区南18条西14丁目2-24
見学可能時間(営業時間) 公式サイトに記載ありませんでした
問い合わせ先電話番号 0120-394-200
URL https://joyfullhome.com/modelhouse/sapporo/20210924-11074/

RECOMMENDED

2000万円台で家を建てられる札幌で⼈気の3社を厳選

2000万円台のプランのある札幌市対応の会社の中から2020年の札幌市内の建築実績が豊富な3社をピックアップしました。

理想の⽴地で
家を建てられる
豊栄建設
豊栄建設

引用元:豊栄建設公式HP
https://www.hoei999.co.jp/

  • 自社土地多数、土地探しも相談可能
  • 札幌市内の建築実績No.1
    ※2020年1月~12月の札幌市内での注文住宅の着工戸数において、豊栄建設とロゴスホームの件数を合算した実績
  • 保証・アフターサービスが充実

※自社土地の件数:22件(2021年12月14日調査時点)

理想のデザインで
家を建てられる
ジョンソンホームズ
ジョンソンホームズ

引用元:ジョンソンホームズ公式HP
https://www.johnsonhome.co.jp/

  • 4ブランド・7テイストから選択できる
  • 引き渡し後、3ヶ月ごとの定期訪問あり
  • リフォーム・インテリアショップも展開

※テイストの種類:4ブランド7テイスト

理想の性能で
家を建てられる
アーキテック
プランニング
アーキテックプランニング

引用元:アーキテックプランニング公式HP
https://www.architec-net.jp/top.html

  • 全棟「長期優良住宅」基準クリア
  • 性能とデザインを両立させた家づくり
  • 社内に住宅ローンの専門家が在籍

※住宅性能評価で最大値を取得できる項目:
4項目(耐震・断熱・劣化対策・維持管理対策)

※Google検索にて「2000万 家 札幌」で検索をした上位28社の中から
・2020年の建築確認件数が100件以上(北海道住宅通信社調べ)
2020年の建築確認件数が100件以上(北海道住宅通信社調べ)
参照元:cozy公式サイト https://cozy-home.jp/information/30920/
・公式サイトのプラン紹介ページで費用目安を明記しており、本体価格2000万円台のプランがある
会社を選定しています。